研ぎエポ仕上げの
よくある質問
- 何色でも表現可能ですか
- もちろん何色でも表現は可能です。
ただし、色数が増えるごとに社章単価が高くなることと、色と色の接点には必ず地金のフチが必要になるため、もともとのデザインとイメージが変わる可能性がありますのでご注意ください。 - 七宝仕上げとどこが違いますか
- そもそも色付けの方法が異なります。
一番の違いは、研ぎエポ仕上げはご希望の色を表現できますが、七宝仕上げの場合は指定色から色を選ぶことしかできません。そのため、最近では研ぎエポ仕上げが主流になってきております。 - 使用していると色が薄くなったりしますか
- 色付けしたエポキシ樹脂を流しているので色が薄くなることはありません。
ただし、細かい傷によって研ぎエポ仕上げ独特の艶感が失われていくことがあります。 - 現在使用している社章と同じ色で表現できますか
- お使いの社章をお預かりして当社にて同じ色になるよう色を選定いたします。
出来る限り近い色をご提案いたしますが若干異なる場合もございますのでご了承ください。 - 金属面を艶消し仕上げにするはできますか
- 艶消し仕上げの表現は可能です。
凹ませた面については、通常でも艶消し仕上げとなり、凸面も艶消し仕上げをご希望の場合は、ソフトロジウムメッキという特殊な艶消しメッキを使用することも可能です。
社章作成の
研ぎエポ仕上げについて
研ぎエポ仕上げの特徴
研ぎエポ仕上げとは、凹凸をつけた社章の凹面(凹ませる部分)に色付けしたエポキシ樹脂を流し込み、社章を仕上げる方法です。DICやPANTONEのカラーコードにあわせて色表現が出来るので、コーポレートカラーやイメージカラーなどお色を重要視される方に最適の仕上げ方法です。艶のある美しい色合いが特徴的で、疑似七宝と呼ばれるほど非常に高級感が出せます。ゴールド・シルバーともに組み合わせが可能ですので、社章にお色を入れる仕上げをご希望のお客様にはおすすめの仕上げ方法です。
黒色や紺色、グレーなどの多いスーツのジャケットに非常に色映えするので、会社や団体のデザインを忠実に表現できる社章作成の中でも人気の仕上げ方法です。
研ぎエポ仕上げのデザイン例
研ぎエポ仕上げでも様々なデザインの表現方法がございます。全面鏡面仕上げから凹凸感をだすなど表現方法によっては社章のイメージが大きく変わります。お客様のご希望をヒアリングさせていただき、当社よりご提案させていただきます。
社章・バッジの
「研ぎエポ仕上げ」のメリット
社章・バッジの
「研ぎエポ仕上げ」のデメリット
ご注文から社章・バッジ完成までの流れ
お客様より社章・バッジ作成のお問合せをいただいてから商品完成までのステップのご紹介です。お問合せから社章・バッジの納期まで、すべてのステップでいうと約40日~45日ほど必要になります(一部時期を除く)。納期をお急ぎのお客様は当社アドバイザーにご相談ください。
※社章・バッジの作成数量や時期によって納期が長くなる場合がございます。