法人向け表彰記念品特集

取扱商品一覧

賞状・表彰状
フォトフレーム
クリスタル時計
似顔絵記念作品

競技・種目から探す

【重要】事務所移転のお知らせ
  • ・事務所移転のお知らせ
    8/19(月)より弊社事務所が同住所の2階に移転致しました。
    ご来店を頂く場合はお気をつけくださいませ。

社章作成の金・銀コンビメッキ
仕上げについて

社章作成の金・銀コンビメッキ仕上げについて

金・銀コンビメッキ仕上げの特徴

金・銀コンビメッキとは、名前の通り金色と銀色の2色のメッキを使用する仕上げ方法です。金メッキや銀メッキの単色メッキに比べてコストはあがりますが、全面金メッキほど派手さががなく落ち着きのあるデザインに仕上がり、かつ銀メッキ以上に高級感があり金メッキ・銀メッキのコントラストが美しくデザインが映えます。凸面の艶ありと凹面の艶消しのどちらでも金・銀メッキを選択いただけるのでご希望通りに組み合わせが可能ですが、凸面(目立たせたいロゴマーク部分)を金メッキにし、余白などの凹面を銀メッキ仕上げにすることが一般的です。金メッキ仕上げと銀メッキ仕上げと金・銀コンビメッキ仕上げのランク分けでのご利用も非常に多いです。

問合せ

お見積り

金・銀コンビメッキ仕上げのデザイン例

社章やバッジを金・銀コンビメッキ仕上げにする場合、金メッキと銀メッキの使い方によって与える印象ががらりと変わります。正確にご紹介すると金メッキをどの部分に使うのかがポイントになります。銀メッキに対して金メッキはインパクトがありますので、社章やバッジを金・銀コンビ仕上げにする場合のデザイン例をもとにご紹介いたします。

1マークを目立たせる仕上げ
マークを目立たせる仕上げ 会社や団体のマーク部分を金メッキ仕上げ(凸面にして鏡面仕上げ)にし、ベースを銀メッキ仕上げ(凹面にして艶消し仕上げ)にする方法です。金・銀コンビメッキ仕上げをする場合の一番ベーシックな仕上げ方法です。高級感のある上品な仕上がりです。
2ワンポイントで金メッキを使う仕上げ
ワンポイントで金メッキを使う仕上げ 上記のように凸面すべてに金メッキを使用するのではなく、凸面の中でもワンポイントで金メッキを使用する方法です。高級感の中にも銀メッキの印象が強くなることで、より落ち着きのある印象を与えます。

社章・バッジの
「金・銀コンビメッキ仕上げ」
のメリット

メリット1上品かつ高級感がアップする
金メッキ仕上げでは高級感はありますが、中には派手すぎると感じられる方もいらっしゃいます。金メッキ仕上げほど派手な印象を与えず、かつラグジュアリーなデザインに仕上がるのがコンビメッキ仕上げです。メッキ色のコントラストによりデザイン自体も単色のメッキ仕上げよりメリハリがつきますのでマーク自体がきれいに映えます。
メリット2役職や管理職などのランク分けに最適
メッキ色の使い分けによって社章やバッジでのランク分けが可能です。役員は金メッキ、管理職は金・銀コンビメッキ、役職なしの方は銀メッキ仕上げなどの使いわけが出来ます。社章やバッジでランク分けを行うことで、社員自身のモチベーションアップに繋がります。
メリット3デザインが非常に際立つ
銅メッキ(銅色の艶のあるメッキ)は、性質上、非常に変色がしやすいため、当社では銅メッキの使用自体おすすめしておりません。そのため、銅メッキを含んだコンビメッキでの仕上げは行っておりません。社章やバッジをコンビメッキで作成をご希望の場合は、金メッキと銀メッキのみでの組み合わせとなります。

社章・バッジの
「金・銀コンビメッキ仕上げ」
のデメリット

デメリット1単色メッキよりも社章単価があがる
コンビメッキでは、金・銀と2色のメッキ加工を行います。そのため、単色のメッキ仕上げよりも工程が増えるのでコストが上がります。社章やバッジをメッキ色のみでの仕上げをご希望でコスト重視の場合は、金メッキや銀メッキなどの単色メッキをおすすめします。
デメリット2凸面に傷がつきやすい
単色メッキでの同様ですが、凸面については磨いて艶のある仕上げにします。そのため、凸面が多いデザインの場合は、傷が目立つ場合があります。特に社章の場合は、普段のお仕事で使われるケースが多いので、社章やバッジの取り付け時をはじめ普段使いの中で小さな小傷がどうしてもついてしまいます。
デメリット3銅メッキとの組み合わせはできない
金メッキや銀メッキ仕上げでランク分けをご希望の場合、「銅メッキ仕上げ」もご希望いただく場合があります。銅メッキの性質上、非常に変色しやすくご使用になっていなくでも光沢がなくなったりするため、もし銅色をご希望の場合は、銅メッキ仕上げではなく、「銅ブロンズ仕上げ」をおすすめしております。

ご注文から社章・バッジ完成までの流れ

お客様より社章・バッジ作成のお問合せをいただいてから商品完成までのステップのご紹介です。お問合せから社章・バッジの納期まで、すべてのステップでいうと約40日~45日ほど必要になります(一部時期を除く)。納期をお急ぎのお客様は当社アドバイザーにご相談ください。

ご注文から社章・バッジ完成までの流れ

STEP1お見積りのご提案
インターネットやメール(>> info@joy-tas.com)にて、社章・バッジ作成のお問合せをいただきます。当社アドバイザーよりお客様のご希望をヒアリングさせていただき、ご希望に沿ったお見積りをご提案させていただきます。
STEP2社章・バッジ作成のご注文のご指示
当社よりご提案させていただきましたお見積りをご検討いただき、ご注文のご指示を頂戴いたします。
STEP3完成予想図のご提案
社章専門のプロデザイナーが社章・バッジの完成予想図を作成しご提案させていただきます。社章・バッジとして表現できるようデザインのイメージが変わらない範囲内で文字を太らせたり、フチをいれるなどの作業を工場と調整しながら行います。サイズなどのデザイン修正も対応させていただきます。
STEP4ご請求書発行・お振込みのお手続き
デザインが確定いたしましたら、当社よりご請求書を発行させていただき、お振込みのお手続きをお願いします。当社にてお振込み確認が取れ次第、社章・バッジ作成を開始させていただきます。
STEP5社章・バッジの完成・商品出荷
社章・バッジの作成を開始してから約30日~40日前後で完成いたします。商品が完成次第、お客様のご指定のご住所にお届けさせていただきます。
※社章・バッジの作成数量や時期によって納期が長くなる場合がございます。

問合せ

お見積り

社章やバッジ仕上げ方法
金・銀コンビメッキ仕上げ

商品番号 J-emblem-combi
定価 ¥ 0 のところ
当店特別価格 ¥ 0 税込
カートを見る

お見積もり

  • アマゾンアカウント購入方法
  • PayPay決済の購入方法
  • 電話・FAXでのご注文

金・銀コンビメッキ仕上げの
よくある質問

Q凸面と凹面とどちらを金メッキにするのが一般的ですか
Q凸面を金メッキ仕上げにするのが一般的です。
理由としては、社章やバッジの目立たせる部分(主にロゴデザイン部分)を凸面にします。そのため、豪華な印象を与える金メッキを凸面に、上品な印象を与える銀メッキを凹面に施すことが多いです。
Q凸面を銀メッキ、凹面を金メッキ仕上げも可能ですか
Qはい、もちろん可能です。
当社の社章・バッジ作成のプロがデザインを拝見し、どちらが金メッキ仕上げにしたほうがきれいに仕上がるのかご提案をさせていただくことも可能です。
Q10個作成の中の1個だけコンビメッキ仕上げにすることは可能ですか
Qはい、可能です。
同じデザイン(1種類の金型)で作成する数量が10個以上であれば、仕上げが異なっても対応は可能です。
例)金メッキ仕上げが3個、金・銀コンビメッキ仕上げが3個、銀メッキ仕上げが4個の計10個など
※デザインが異なる場合(金型を別で作る必要がある場合)は、1種類のデザインにつき10個~の作成となりますのでご注意ください。
Qコンビメッキ仕上げにカラーを入れることは可能ですか
Qはい、可能です。
金・銀コンビメッキ仕上げに研ぎエポやラッカーなどの色を入れる仕上げと組み合わせることが可能です。そのため、ロゴデザインの色を表現し、その中の一部に金メッキを入れるなどのアクセントをつけたデザインに仕上がります。

問合せ

お見積り

リアルタイム注文状況
お客様の声
カートを見る